薬剤師
薬剤師
病院見学会(26卒新卒向け)
日時 |
2025年3月11日(火) 10:00~12:00 2025年3月17日(月) 10:00~12:00 |
---|---|
開催場所 |
森之宮病院 ※当日9:45に森之宮病院正面玄関入り口に集合してください。担当者がお待ちしております。 |
対象 |
2026年3月卒業見込みの薬学生 |
内容 |
・法人紹介、募集要項の説明 ・薬剤師の業務内容説明 ・調剤室・院内見学 ※院内・市中の感染状況によっては内容が変更になる可能性があります。 |
持ち物 |
・筆記用具 |
申し込み方法 |
下記、申し込みフォームよりお申し込みください。 ※1週間以内にメールが来ない場合は06-6962-2255までご連絡ください。
※定員あり。応募多数の場合ご参加いただけない可能性がございますので予めご了承ください。
|
仕事内容
外来患者さんに対しては院外処方せんを発行しているため、主な業務は入院患者さんに対しての取り組みとなります。病棟での活動が中心となっており、病棟担当薬剤師を配置し、医師や看護師、その他のスタッフと連携をとりながら、個々の患者状態に応じた指導や薬学的管理を行っています。また、褥瘡、感染管理、栄養療法などの回診に参加し、チームで患者ケアに携わります。また、森之宮病院では当直体制をとり、休日・夜間の救急患者さんに対しても24時間体制で対応しています。 高カロリー輸液や抗がん剤の混注業務も行っています。がん化学療法においては、入院・外来ともにレジメン管理、混合調製、患者さんへの指導を行い、安心・安全な抗がん剤治療を受けていただけるよう努めています。 薬学実習生の受け入れも行っており、実習生への指導を通して、自分たちの業務を見直す機会になったり、指導力の向上にも役立っています。
教育体制・キャリアパス
当法人は大学病院のように規模は大きくありませんが、その分各個人のレベルに合わせた小回りの利く教育スケジュールを組んでいます。
通常、入職時はまず調剤業務を一通りマスターできるよう約半年かけて現場でのOJTにあたり、またこの間に薬品管理業務等についても身につけてもらいます。森之宮病院では当直業務もあり、11月頃から従事することになります。その後科内の全体的な流れが把握できたら、施設や個人により差はありますがおおよそ2年目から薬剤管理指導業務や病棟業務に従事します。当初は指導者立会いのもと行うことにより各担当者間の業務内容のギャップをなくすよう努めています。科内勉強会も定期的に開催しており、知識の向上に努めています。また、学会や外部勉強会へも積極的に参加しています。
また別途法人としての教育制度もあります。全職種集まっての入職時の新人研修やその後のフォローアップ研修、2年目研修などを行うことにより、医療業界の知識の習得や課題解決能力を身につけることができます。また、法人内には様々な特徴をもった施設があり、法人内異動もあります。各施設を経験することにより幅広い視野を持った人材を育成していきます。
先輩の声①
森之宮病院診療技術部薬剤科
薬剤師
Aさん
担当している業務について教えてください。調剤室では、薬の調剤・監査や中心静脈栄養の調製を中心に、その他には薬の発注・ 検品・納品や院内の薬の期限チェックなど行います。病棟では、初回聞き取りや服薬指導、持参薬の鑑別、相互作用チェックを兼ねた配薬準備などを行っています。
|
大道会に就職したきっかけを教えてください。
私は、350床程度の病院で家から近い場所で働きたいと考えていました。調べている中で、「社会医療法人大道会 森之宮病院」を見つけ見学へ行き、施設の中を案内して頂いたのですが、トイレも綺麗に保たれており、清潔感のある病院だと感じました。調剤室内は忙しい様子でしたが、職場が良い雰囲気だなと感じ取り「ここに就職しようかな」と思いました。私の就職したきっかけは単純な動機であり直観的に就職を決めましたが、長い間勤めるために職場の雰囲気を重視した結果、自分に合った職場を選ぶことが出来たと思います。
仕事のやりがいはどのような点ですか?
入職後、約半年は調剤業務が中心ですが、病棟業務や専門的な業務(私の場合は褥瘡委員会への参加)を行うことができます。私は、病棟や専門的な業務への参加のおかげで患者さんと直接話す機会が多くなり、他職種との連携のもとで患者さんの治療に携わる事ができることがやりがいだと感じます。
職場の雰囲気はどうですか?
基本的に明るい職場だと思います。分からないことがあれば誰に相談しても丁寧に教えてくれます。昼休みはみんなで談笑したり、おやつを食べたり、昼寝をしたり等、それぞれ好きなことをして自由に過ごしています。また、病棟業務で遅くなることもありますが、定時で終了した後はアフター5を満喫することもでき、仕事のオン・オフがしっかりしたメリハリのある職場だと思います。
仕事で苦労した経験はありますか?それに対してどのような工夫をしましたか?
医師からの薬の質問に対しての対応が難しいです。自分の知識もまだまだ足らないので、なかなかすぐに返答することが出来ませんでした。質問の返答に対しては、先輩に相談しながらインタビューフォームや資料などで調べたり、製薬会社へ問い合わせしたりしています。また、問い合わせたことは自分のメモ帳に書いたり、勉強会へ参加するなど、日々勉強しています。
今後の目標をおしえてください。就職してから2年目となり、一通りの業務はこなせるようになりましたが、知識面や患者さんとの接し方・他職種とのコミュニケーションの取り方などは未熟な部分が多いです。特に患者さんとの接し方についてはぎこちない部分があるので、私は会話の中で不安を取り除けるような患者さんに寄り添った服薬指導や初回聞き取りなどが出来るようにすることが目標です。
|
就職希望者へのメッセージ
薬剤科は本人の希望を重視してくれるので、働きやすい職場ですし、充実した職場環境だからこそ新しいことに挑戦できるチャンスもあります。もし、一緒に働けるのなら、良質な医療を私達と共に患者さんに提供し、サポートしていきましょう。
先輩の声②
森之宮病院診療技術部薬剤科
薬剤師
Bさん
担当している業務について教えてください。調剤室では、調剤業務はもちろんのことTDMや、中心静脈栄養・抗がん剤の調製も行なっています。1年目の秋頃からは当直業務もします。2年目からは病棟業務も始まり、ますます薬剤師として活動する場が増えてきました。また、レクリエーション委員会に所属し入院患者さん向けの鑑賞会の企画・準備の手伝いを行っています。
|
大道会に就職したきっかけを教えてください。
元々病院薬剤師志望で、病棟業務をはじめ、臨床に近い所で経験を積んでいきたいと思っていました。就職活動で様々な施設を見学しましたが、中でも大道会は雰囲気も良く、業務内容が私の希望と一致する点が多かったため就職を志望しました。実際に入職して、仕事と休みのバランスも程よく働きやすいと実感しています。長期休暇も取得可能で、旅行に行かれる先輩も多く、私も実家が遠いので休暇を取り帰省しています。
仕事のやりがいはどのような点ですか?
まだ病棟に上がっていない1年目の時でも、他職種からの相談や問い合わせに対して様々な知識が必要とされています。その際、薬剤師として提案やアドバイス等の対応をしている時にやりがいを感じます。病棟業務においても主に医師・看護師と関わることが多く、そこで職能を発揮することができた時は、もっと頑張ろうと思えます。
職場の雰囲気はどうですか?
先輩方になんでも相談しやすい雰囲気です。相談すると+αで様々な事を教えていただけるのでとても勉強になります。先輩方とご飯に行くこともあり、とても仲の良い職場だと思います。
仕事で苦労した経験はありますか?それに対してどのような工夫をしましたか?
新しい業務を始める度に様々な壁にあたってしまいます。そんな時は先輩に相談しアドバイスを貰うことで乗り越えてきました。また、自分の判断に自信がない時もあらかじめ先輩に相談することで失敗を避けることができました。ささいな事でも不安であれば報告、相談することが大切だと思います。
今後の目標をおしえてください。まだまだ薬剤師としては足りない点も多く、先輩に頼りがちです。もっと経験を積んで、他職種の方や患者さんからも信頼されるような薬剤師になりたいです。また現在、日病薬病院薬学認定薬剤師の取得に向けて院外の勉強会へ足を運んでいます。取得するのに必要な勤務年数や単位はまだ足りませんが、コツコツと勉強していきたいと思います。
|
就職希望者へのメッセージ
入職して1年が過ぎましたが、その間だけでも業務範囲は拡大しつつあります。これからも患者さんのニーズに応えるようにスキルアップを図り、業務の幅を広げていきたいと思います。就職先に求める事は人それぞれだと思いますが、私達と同じ志を持った方がいるのであれば一緒に成長していきたいです。
新卒採用(26年卒)
■募集要項
採用人数 |
若干名 |
---|---|
就業場所 |
・森之宮病院 |
雇用形態 | 常勤職員 |
給与等 |
初任給(基本給191,500円+資格手当58,000円+住宅手当10,000円+固定調整手当8,500円) 268,000円 |
諸手当 | 時間外勤務手当、通勤手当、住宅手当、当直手当(森之宮病院) |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
勤務時間 |
(月~金)8:30~17:15(休憩60分) ※月2回程度土曜日出勤あり→振替休日あり ※当直あり |
休日休暇 | 勤務日以外の土曜、日曜、祝日 年末年始休暇、有給休暇、特別休暇 等 |
福利厚生・保険 | 各種社会保険完備 大阪府病院企業年金基金に加入、互助会、退職金制度有 |
■選考・応募方法について
選考方法 |
1次選考:書類選考 3/11(火)~4/7(月) 2次選考:WEB筆記試験(作文・適正検査) 4月中旬頃 最終選考:面接 4月下旬頃 ※2次選考、最終選考のスケジュールについては予定となります。 変更となる可能性がございますのでご注意ください。 |
---|---|
応募方法 |
下記「新卒採用エントリーフォーム」よりエントリーをお願いします。 その後、応募書類を下記住所にお送りください。 ①履歴書②成績証明書③健康診断結果④卒業見込み証明書 送付先住所:〒536-0023 大阪市城東区東中浜1-5-1 大道会本部人事課宛 ※封筒には必ず「新卒薬剤師応募」と朱書きしてください。 ※まだ発行できない書類がございましたら、その旨をメモ等で記載いただき、発行され次第お送りください。 |