作業療法士

仕事内容

 当法人は、ボバース概念に基づいた治療を急性期、回復期、維持期の各段階に応じて展開しています。対象疾患は脳卒中を中心とした神経疾患、脳性麻痺、整形外科など多岐に渡り、各施設に応じて特徴があります。また、その時期に応じた「作業」つまり、遊び、学習、ADL、IADL、就労、余暇活動など、対象者の年齢や時期に合った意味のある作業を評価し、治療目標にしています。

 森之宮病院では、亜急性期・回復期・維持期の神経疾患を中心とした成人の疾患に、ボバース記念病院では、乳児から高齢者の幅広い年齢の脳性麻痺児・者、整形疾患に対して作業療法を実施しています。グリーンライフでは入所者や通所者に対して、施設内の他職種と連携して作業療法を展開し、地域の方々には訪問看護ステーションおよび森之宮病院から訪問リハビリを提供しており、法人内のスタッフだけでなく他施設の多職種とも連携しております。在宅事業部では看護師と連携し、加齢や障がいによる心身機能の低下によりご自宅での療養や生活が困難になった方に対し、訪問リハビリテーションを提供しています。兵庫県立障害児者リハビリテーションセンターでは、身体障がいのある子ども及び大人の方が、身体の状態を改善・維持し、社会の中で自律した生活を過ごすことを支えることを目的に、リハビリテーションを提供しています。

 各施設によって、疾患の特徴は異なりますがセラピストだけでなく、全職員がボバース概念に基づいたチームアプローチを展開している点が最大の特色です。

 

 

教育制度・キャリアパス

 当法人ではセラピストの技術向上のために新人教育プログラムを実施し、ボバース概念に基づいた成人・小児への治療やリスク管理、チームアプローチの重要性などを学ぶことが出来ます。同時に、医療保険や介護保険、地域包括システムなどといった昨今の社会情勢についても学ぶことが出来ます。新人教育終了後は、治療の臨床指導を受けることができ、多職種も含めた院内勉強会やリハ部での卒後教育や症例検討会を実施しているため、常に最新の知識やスキルの向上を目指すことが出来る職場となっています。

 キャリアパスとして、大道会のリハビリテーション部はローテーションモデルを採用しています。入職時は森之宮病院の回復期病棟に配属となります。そこで基本的な中枢神経疾患に対する治療の考え方や技術を学びます。3年目からはできるだけ本人の興味や希望に合わせて回復期病棟継続勤務あるいは、心臓疾患、整形、癌患者様が入院している一般病棟、地域包括ケア病棟、小児から成人の脳性麻痺児が入院しているボバース記念病院、訪問看護ステーション、介護老人保健施設グリーンライフなどへの配属となります。その後も2年毎にローテーションしていく制度をとっています。また成人の中枢性疾患患者に対するボバース基礎講習会へ参加することができます。さらに各種研修会への参加による認定作業療法士や回復期セラピストマネージャー、地域・在宅ケアに向けた研修や資格の取得も推奨しています。研究では、修士号の取得者も在籍しており、国内及び国際学会への参加実績があるなど、臨床と研究を進めやすい環境にもなっています。

院内紹介・リハビリテーション部紹介動画について

※LINEの友達追加していただくとパスワードが表示されます。

友だち追加

視聴
■大道会リハビリテーション部説明動画

動画視聴はこちら

■法人内各施設のリハビリテーション部紹介動画

森之宮病院リハ部

ボバース記念病院リハ部

在宅事業部リハ部

グリーンライフリハ部

 
  1. 社会医療法人大道会
  2. 採用情報
  3. 作業療法士