About
健康ステーション「まなぶ」とは
名前の由来
人は生涯、学ぶ生き物です。私達も、また、皆様の住み慣れた地域がより暮らしやすい町になるよう、地域の方々と一緒に様々なことについて学び続けたいと思っています。

理念
私たちは一つ一つの出会いを大切にし、その方の暮らしが最期まで価値あるものになるよう支援し続けます。
出会った方々が最期まで“その人らしく”暮らし続けられることを願っています。
ミッション

Service
サービスのご紹介
訪問看護
- 訪問看護師が主治医、ケアマネジャーと連携し、ご自宅でおだやかな毎日を過ごせるよう健康管理、維持に努めます。
- あなたと家族の想いを大切にし、その想いに寄り添うケアを提案します。
- 小児から高齢者まで疾患を問わず幅広く対応いたします。


訪問リハビリテーション
- リハビリ3職種(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)による全年齢層の運動機能、精神・認知機能、摂食・嚥下・言語機能に対するリハビリテーションが可能です。
- 看護師と連携しリハビリテーションによる終末期・緩和ケアを実施します。


ケアプランセンター
- 医療との連携を重視し、医療ニーズの高い方への対応が可能です。重度な方や看取りのケアマネジメントも安心してご相談ください。
- 主任ケアマネージャーが多数在籍しています。


福祉用具貸与/住宅改修


Facility
事業所
健康ステーション「まなぶ」の専門ケアサービス
お問い合わせ先:06-6967-112306-6967-1123(訪問看護ステーションおおみち)

終末期・緩和ケアチーム
看護師、リハビリ、ケアマネジャーを中心としたチーム。ご本人とご家族の意思決定と尊厳を重んじ、あらゆる苦痛を軽減できるよう支援いたします。

摂食・嚥下・栄養ケアチーム
言語聴覚士と看護師を中心としたチーム。小児から高齢者までの誤嚥性肺炎の予防や「食べること」についての支援をします。

小児ケアチーム
看護師、リハビリを中心としたお子さまの療養生活を支援するチーム。食事やコミュニケーション、学校生活など様々なお悩みについてご相談ください。

転倒予防チーム
理学療法士と福祉用具専門相談員により、ご自宅や屋外での転倒予防についてご提案いたします。夜間や排泄に伴う転倒などお気軽にご相談ください。

認知症ケアチーム
看護師、リハビリ、ケアマネジャーを中心としたチーム。ご本人の住み慣れた町での暮らしとご家族の介護負担軽減をお手伝いします。
※各チームは以下の複数の専門職より構成されています。
ケアマネジャー、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、福祉用具専門相談員など
※必要に応じ法人内の管理栄養士、歯科衛生士とも連携します。
Contact
お問い合わせ先
訪問看護ステーションおおみち | TEL:06-6967-112306-6967-1123 |
FAX:06-6962-3328 |
---|---|---|
ケアプランセンターおおみち | TEL:06-6964-528506-6964-5285 |
FAX:06-6962-3346 |
レンタルケアおおみち | TEL:06-6967-625006-6967-6250 |
FAX:06-6962-3378 |